新生児服の水通しって?水通しのやり方と準備品をご紹介します!

こんにちは、こはゆるです。妊娠9か月目に入り、ベビー服の準備など、着々と進んでいます!

出産準備の1つに水通しというものがありますが、みなさんも実施してますか?

私は、肌着、スタイ、オーバーオール、おくるみ、ベビードレス、靴下などなど、赤ちゃんがお肌に身に着けるものは全て水通ししました!
水通し

今回は水通しをしていて、水通しって本当に必要なの?という声もあったたので、水通しの目的と水通しの方法、準備物、おすすめの洗剤をご紹介していきます!

1.水通しの目的

水通し
まず、水通しをした方がいいと言われる理由は大きく分けて2つあります。

①吸収性アップ

水通し
1つ目の目的は「吸収性アップ」の為です。

新しいタオルを使い始めるときに、糊がついてるから洗濯してから使うというのは有名だと思いますが、赤ちゃんの洋服も同じで、糊がついている状態で、パリッとしています。

そのまま使うと、糊でコーティングされているため、汗などの水分を吸収しづらい状態になっています。
赤ちゃんは汗をよくかくので、しっかり水通しをし、吸収性をあげて、肌触りの良いお洋服を用意してあげましょう。

②ホルムアルデヒド除去

水通し
2つ目の目的は「ホルムアルデヒド除去」の為です。あまり聞きなれない言葉ですよね。

ホルムアルデヒドとは、化学物質の1つで、身近なところで使われている薬品です。

繊維製品には防縮、防しわ加工、形態安定効果を目的に使われています。

そのため、衣類にホルムアルデヒドが残っている可能性というのは非常に高いです。

ホルムアルデヒドには家庭用品規制法という法律で、基準値というものが決められているのですが、一般的に肌に触れる肌着や靴下は75ppm以下に設定されています。

水通し
ただ、生後24か月以下の乳幼児対象の繊維製品には16ppmという基準値が設定されています。

一般の製品と乳幼児対象の製品とで、基準値に差があるのは、乳幼児はお肌が敏感だからです。そのため、大人が使う製品よりも低く設定されています。

乳幼児の寝具などにも同じ基準が設定されており、乳幼児が使用するものには厳しく制限されている薬品です。

ホルムアルデヒドは水に溶けやすい性質があることから、新しい服を着る前には一度洗濯(=水通し)すると良いと言われています。

大人であっても、肌が敏感な方の場合、新品の衣類を洗濯せずに身につけると、肌が反応してしまうことがあります。

赤ちゃんのお肌はお母さんのおなかで保護されていたときとは違い、とても敏感なので、念には念をということで、着る前に一度洗うことをおすすめします。

2.水通しをするときの事前準備

水通しのやり方としては、洗濯機か手洗いの2通りです。それぞれ準備があるので、お好みの方法に合わせてください!

洗濯機を使う場合

水通し

  • 洗濯槽のお掃除
  • こまめに洗濯槽のお手入れをしているご家庭なら心配ないかもしれませんが、洗濯槽には目に見えないカビなどの汚れがついていたりします。

    洗濯槽は内側なので、汚れていたとしても、普通に洗濯していて気づきにくい汚れです。スーパーやドラッグストア、ネットショッピングでも「洗濯槽クリーナー」という簡単に洗濯槽を掃除できる洗剤も売っているので、そういったものも活用してキレイにしましょう。

    ただ、かび臭いというにおいの原因にもなるので、一旦洗濯槽のお掃除をした方がいいと思います。

    赤ちゃんのお洋服に変なにおいをつけないためにも、ひと手間かけてあげましょう。

    手洗いの場合

    水通し

  • 清潔なシンク、洗面器などの用意
  • 洗面台のシンク等で手洗いも全然OKですが、よく掃除してからじゃないと、見えない水カビなどの成分がついてしまう恐れがあります。

    初めてのお洋服になるので、しっかり清潔にしてから、洗うようにしましょう。

    3.水通しのやり方

    水通しのやり方も洗濯機と手洗いに分けてご紹介します!

    洗濯機を使う場合

    1. 洗濯槽のおそうじ
    2. 新生児服は柔らかくデリケートなので、洗濯ネットへ
    3. 洗剤を規定量投入
    4. 手洗いモードや、ソフトモードがおすすめ
    5. 洗濯後はシワをのばす
    6. 天日干し

    手洗いの場合

    1. シンクや洗面器に水を張る
    2. 洗剤をつける
    3. 優しくもみあらい
    4. 絞るとシワシワになるので、優しく脱水
    5. 天日干し
    注意
    ※畳んだ状態でぎゅっと抑えるとしわくちゃになりにくいです。
    ※洗剤が残らないように注意しましょう。

    4.水通しに関する疑問

    初めての水通し、私も分からないことだらけで、これってどうなんだろうと思った疑問を集めました。

    洗剤は必要?

    こはゆる

    洗剤はあってもなくても、大丈夫です。私は使いました!
    肌触りもふんわりするので、赤ちゃん用としても使える、無添加の洗剤を購入して使用しました。

    洗濯機と手洗いどちらがいい?

    こはゆる

    洗剤残りさえなければ、どちらでも大丈夫です。私はベビードレスなど、洗濯機NG表記のものは手洗いしました。

    ガーゼだけでも20枚くらいあるので、全部手洗いは厳しいかなと思いますが、ガーゼ生地のものが多いので、すべて洗濯ネットに入れて、洗濯しました。

    洗濯機で脱水後、放置するとしわくちゃになりやすいので、洗濯後なるべく早く干すようにしましょう。

    外干しじゃないとダメ?


    基本的には、室内だと生乾き、雑菌繁殖の原因にもなってしまうので、日光の力で天日干しがいいとされています。

    こはゆる

    私の場合は、花粉の季節だったので、日当たりの良い場所で室内干しにしました。

    外干しがしにくいという環境の場合は、室内で生乾きにならないよう、日当たりの良い場所か、扇風機を回すなどして、乾きがよい状態にしてあげましょう。

    注意
    生乾きは菌の繁殖にもつながります

    ベビーハンガーは必要?


    こはゆる

    出産準備品や水通しの準備品に必ず出てくるのがベビーハンガーですが、我が家は購入しませんでした。

    タオルをかけてるタイプの物干しラックにも干せるし、大きくなったら使い道なくなるし、まあいっかと購入してません。

    実際赤ちゃんと生活してみて必要だったら購入しようかなとも思っています。

    ハンガーなしでも干せる環境という方、洋服は畳んで収納する予定という方は、なくても困らないかなと思います。

    5.今回用意した洗剤はこれ!

    水通しに使う洗剤は、赤ちゃんに着せる洋服を洗うものなので、成分重視で選びました。

    2種類用意したので、ご紹介します!

    アラウベビー洗濯用洗剤


    安心の無添加で植物性の洗濯用洗剤で、柔軟剤なしでも、ふっくらとした仕上がりになります。

    アラウベビーは赤ちゃんに優しいだけでなく、ママの手が荒れないよう、手肌をいたわるアロエエキスが配合されています。

    産まれてからは、ミルクのこびりつきなど、手で洗う場面も増えるということで、手肌をいたわる成分を配合してくれています。これで、手洗いするときも、安心して使えますね♪

    内容量:800ml 価格:502円(税込)~

    詰め替え用もあるので、本体があれば、詰め替え用まとめ買いもお得です!

    ピジョンピュア


    哺乳瓶などでも有名なベビー用品メーカーの「ピジョン」から発売されている洗濯用洗剤です!

    無添加(無着色、無香料、無漂白剤、無リン、無蛍光剤)、100%植物性の洗浄成分でできています。

    0か月の赤ちゃんから使える洗剤で、もちろん水通しから使え、洗剤残りがないようにしてくれているので、お洗濯も安心です。

    内容量:800ml 価格:572円(税込)~

    6.まとめ

    水通しは、世界一幸せな洗濯と言われています。

    水通しすると、いよいよだなという気持ちにもなってきますね。

    実際に産まれてからは、こんなにしみじみ干してられないなんて話もよく聞きます。

    産まれてからだと日常になってしまうので、水通しは出産準備として過ごせる貴重な時間ですね。

    初めての水通しの際は、ぜひ写真に収めて、思い出の1ページにしてみましょう!日光が降り注いでいる感じがキレイに見えるので、晴天の日の水通しがおすすめです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください